2021.10.16 廻目平周辺東俣沢:野猿返し

緊急事態宣言もやっと解除になり興味があった「野猿返し」に行ってきました。

駐車場に車を止め川を渡渉し取り付きへ向かいます。
15分ほどでとりつきに到着!紐がついていてわかりやすかった~!
フェイスからすぐリッジへ。全般的にリッジ登りです。今回は先行パーティが一組だけでした。
リッジの途中にチョットフェイスもあり。
でもリッジ登りが中心で非常に快適なクライミングが楽しめます。
クライミングも終盤。クライミング自体は優しいですが、ピッチは長く大変面白い。
もうそろそろ飽きてきたなと思ったところで終了点!懸垂支点がしっかりしてます。一回懸垂の後は歩いて取り付きへ。非常に快適なリッジクライミングでした!!!

2021.5.9 上越:大ナゲシ北稜

メンバー:Tさん、杉姉、Iさん、T

前夜発ですがみんな元気です。さあ今日の強行軍楽しめますでしようか~~~
さてと、入渓点???くりみ橋から道なき道を上っていきます。
さて!一回目の\ボス!空中懸垂!!無事尾終了~
岩稜やルンゼを迷いながら登っていきます。
無事山頂に到着。イイ感じ。

あとは下山です。意外と長かった。;。

2021.4.10-11 会越:未丈ヶ岳

メンバー(Iさん、Jさん、杉姉、T)

銀山平シルバーライン開通直後!長年の宿題だった未丈ヶ岳へ出発!
いきなりの急登にひいひいゼイゼイ!なんと稜線まで来ました!!
お昼には日向倉山に到着!当たり前ですが宴会発動!!!
絶景を楽しみながらのお酒~~~~!最高です~!贅沢な時間を楽しみながら日没とともに就寝。。明日の未丈の登山に備えます。
2日目晴天のなか出発!ソロテンのイケメン男子から写真もらう。
なんかすごいところ歩いてるなと。
THE 雪山!!!すごいモチが上がります!
途中藪が出てるところもありチョット苦労。。
なんか微妙なとこも出てきます。
無事に未丈尾到着!!!しかし素晴らしい山でした!

あとは下山、設営撤収⇒登山口へ。帰りの温泉によって帰りました。

2020.12.26-28 南アルプス:甲斐駒ヶ岳:黄連谷右俣

L:N田さん、Y崎さん、T

12.26 7:05 本日は七丈小屋まで小屋泊なので余裕とおもいきや。。ザック重い。。。途中で雪が激しいので黄連右を今回はやめたと言う見るからに強つよの「女子パーティ」に出会い情報をもらう。

ぼちぼち歩みを進めながら14:30七丈小屋に到着。途中で財布の入ったウェストポーチを忘れたことに気づく。。。なんて日だ~~~!!

お金はリーダーから借り、翌日は2:30に起床。前日に小屋番のレジェンド花谷さんのアドバイス通り3:30の超早めに出発。暗い中六丈下降。

六丈下降が去年とは違うコースなのか右往左往してしまう。そして何とか肩をトラバース。無事に夜明け前に二股についた。

久しぶりのアイスでうれしくてハシャいでしまう~♪感覚も忘れたまま突撃!!氷が固くて見事に撃沈。。。。一歩間違えればやばかったかも。。。

4手目でずるずると振出しに戻る~。朝1ということでリーダーがリードしてくれスタカットで登る。

そして今回の大ボス!奥千丈!はじめはヴァーチカルだがあとは永遠とふくらはぎとの闘い!

\

なんとか大ボスも倒しツメに入ってくる。

ここで先行の強つよソロクライマーに出会う。よくぞここまで一人でラッセルしてきたのかと。

あとは合同で頂上を目指す。これがなかなかハードでした!やぶ漕ぎ・草付きにアックスをたて何とか甲斐駒頂上へ。リーダーは左へ抜けるつもりだったのですが途中から地形図の傾斜の緩い方へ行ってたのが唖然としたようでした。

甲斐駒山頂についたのが19:30。

みんなが疲れてるので事故のないようゆっくりと七丈小屋に。途中甲府??の夜景が疲れた体にしみる。

22:20無事に七丈小屋に到着。この遅い時間で小屋からご飯を頂いた。体の奥に充電ができたようなきがした。(本当にありがとうございました。)

翌朝は雪、雪、雪。。もしあの状態でビバークしてたらどうなったんだろう?と考えながら8:00下山開始。

今回も14:20下山!無事に山行を終えた。

2020.9.19-22 北アルプス:赤木沢・薬師沢右俣

参加者:Tさん、Kさん、T君、T

かねてから行きたいと思っていた「赤木沢」。B会の方に誘われ行ってまいりました。

入山は折立から。車移動途中激しい雨の中、折立キャンプ場に到着。こちらのキャンプ場は最近クマが出没するということで閉鎖になっていた。

9/19 8:00どんより天気の中出発。モチが上がらない。人気の山が連なるということで登山者も多い。重いテン泊沢装備を担ぎ息も絶え絶え、、森林限界あたりから晴れてきた。

12:00本日は薬師峠キャンプ場まで。無事に太郎平に到着!乾杯!!!明日の英気を養う。

9/20 本日は赤木沢。4:50出発まだ夜明け前。ぼちぼちと薬師沢小屋に向かい歩いていく。

7:00薬師沢小屋からの黒部川への入渓点。身支度をする。他に入渓するパーティはいない。釣り人がいた。

黒部川を遡行し小一時間ほどで赤木沢入渓地点。

さあ赤木沢を遡行開始!「全般的に赤い苔(けっこう滑る!)が多いから赤木沢なんて言うのかな~」とか考えながら登る。

途中何か所も見ごたえのある美しい滝が。なるほど人気なのもうなずける。

そして今回の目玉の大滝が!!でかい!しっかりと巻道がついている。

ほどなくしてツメに入ってくる。やぶ漕ぎもなく歩きやすい。

11:00無事に登山道へ抜けあとはひたすら薬師峠キャンプ場を目指す。もちろん途中太郎平で給水も行った。

9/21 本日は薬師沢右俣5:50出発。あまり記録がなく登山体系を手掛かりに入る。6:50薬師沢の入渓地点。

全般的に滝もほぼなく何て事のないの遡行となる。天気がいいのが気持ちいい。

一番印象的だったのが薬師沢右俣のツメ!行けども行けども長い長いガレ場。途中左手に薬師小屋が見えてくる。あっちへワープしたい。

なんだかメインディッシュがガレ場のツメ感が否めないが11:30無事尾避難小屋へ抜け荷物をデポし12:00薬師岳山頂へ。

ダッシュで駆け下り、テンバへ到着。そのまま太郎平小屋へラーメンビールを求めに行く。

13:40ギリギリ間に合った~!太郎平小屋名物「行者ニンニクらーめん」!うまい!!

あとは毎度のごとくテンバに戻り最後の宴会。翌9/22折立キャンプ場へ向かい帰京した。

2020.9.5 上越:谷川岳:マチガ沢東南稜

参加者:T君、Sさん、T

天気はビミョーだったがとりあえず行ってみようと前夜発で都内を出発。現地で3時間の仮眠後行動開始。4:30はまだ暗い、指導センターでは指導員が上がってきた。

今回はマチガ沢をあえて出合から遡行し登る。問題もなく途中の厳剛新道からの合流がやってくる。

そこからの遡行が意外と悪い。登れない滝も出て来て巻きながら一部ロープを出し上る。

時間をかけながらようやく東南稜の取り付きへ。

3ピッチでその上はコンテで行くとトポには書いていたが、なかなか上部もコンテでは、、、結局大事をとってスタカットで登る。リッジの高度感は素晴らしい!

13:15無事にオキの耳に到着。登山者でにぎわっていた。

2020.7.12 尾瀬:中ノ岐沢小淵沢

メンバー:T君、S姉、Iさん(会外)、T

梅雨の合間を縫い小淵沢へ行ってきました。大清水から林道をひたすら歩き、登山道へ。

1:20で入渓点、準備を始める。

小淵沢は癒しの沢と言われてると聞いた通り、ナメの連続で楽しい!

一応梅雨で水量も多いはずなので「安全第一」をモットーにチョットしたところでもお助け紐やロープを出す。

最後の直滝10mは右から巻く。

後は東北の沢らしく緩やかな遡行で13:10無事登山道に出た。

2020.6.27 丹沢:中川川水系モロクボ沢

メンバー:Iさん、T君、Aさん(会外)、T

コロナでブランクがあり久しぶりの山行、とりあえず感を取り戻すべく西丹沢にやってきた!入渓点まで歩く。

初めての沢!!!Iさんがんばる~!靴が気に入らないと嘆きながら意外とシッカリついていく。すごい~

しかし山はいいね~~~!核心の大滝を巻きどんどんナメを登っていく!

最後の詰め!尾根を上がり登山道へ~

無事畔が丸までたどり着きました。

あとは一般道を下山。無事に西丹沢自然教室へ!

2019.12.14-15 八ヶ岳:ジョウゴ沢・裏同心ルンゼ

メンバー:T君、Iさん、Nさん(会友)、Tさん(他会)、T記録

当初はテント泊予定、しかし非常に寒くひよって赤岳鉱泉素泊まりにしてしまった。。。アイスキャンディは発達途中!

一日目はジョウゴ沢で遊ぶ予定だったが満員御礼。1Pの小さい滝と支沢の方へ眼を向け適当に遊ぶ。

くだりは懸垂。自炊場所の確保の為早めの行動!(といいながらビールが目的…)

赤岳鉱泉生ビールで乾杯~本日はお疲れ様でした!!!(ほぼ何もしていないが…)

二日目は裏同心ルンゼへ、こちらの取りつきも昨日同様満員御礼!

今回は初アイスのT君もリード練習!

最後の滝に到着!どんどん登っていきツメて大同心が大迫力!非常に充実した山行だった。

2019.11.16 妙義山:星穴新道

メンバー:Iさん、T君、Tさん(他会)、T

いつか行ってみたかった星穴新道!やっとcomplete出来ました!

前夜発だったので宴会が長引き寝過ごし…既に駐車場は一杯。二日酔いが残る中8:30出発。

一般道ではないので注意書きの看板。楽しみ~

黄色いペンキに引きずられ星穴新道突入!

切れた鎖を横目に懸垂。そしてさびた鎖を頼りに頂上へ!

無事頂上へ!ハイチーズ!

さてこれからもう一つのアトラクション!空中懸垂!!!

降りた所には大きな穴が。。。そしてもう一回懸垂し一般道を通り妙義神社駐車場へ下山。

東京都勤労者山岳連盟