2022.7.23-24 多摩川水系一之瀬川:竜喰谷

参加者:T、S、I、T

渡渉を終わり一番初めの滝。
竜喰谷は滝が多い。
一部ロープを出しながら登っていく。
きれいな滝が多い。
核心の滝を超えていく。カムは決まる。

ようやくテンバ。たいらできもちがいい 。諸々乾かす。
そして今日の反省会???焚き火と酒がうまい。

翌日もどんどん滝を超えていく。
そして作業道へ出た。
作業道&登山道経由でアスファルト道に出る。

2022.6.26 瑞牆山:大面岩左稜線

参加者:O、M、I、T

大面岩へのアプローチ。パノラマコースを登っていく。取り付きがわかりづらくウロウロ。。。困っていたら以前登ったクライマーから取り付き教えてもらった。2P目から始める。
3P目: 非常に快適。

3P目:変化があって面白い。
どんどん高度を上げていく。
クラック・フェイス・スラブを楽しむ。
9P目:核心のオフウィドゥス。あまりにもつらくてリングボルトでテンション。。。その後はA1で上がっていく。
10p目:Ⅲようやく落ち着けた。
終了点周辺。ちゃんと残置がある。
終了点からの風景。瑞牆本峰や大ヤスリ岩もよく見える。

2022.3.13 谷川岳:東尾根

参加者:N・I・T

前日はシンセンノコルまで行ったが強風で撤退。。翌日は天気が回復するとのことで再チャレンジ。前日同様に暗いうちに出発。マチガ沢で明るくなってくる。
一ノ倉沢出合に着いた頃には完全に明るくなる。
昨日と同じく一の沢の急登を登っていく。どうやら先行Pがいる模様。
シンセンノコルへ到着。昨日とは打って変わり風は穏やか。
東尾根を登っていきます。
先行Pが穴をあけてくれてるので非常にありがたい。
どんどん高度を上げていきます。
もうすこしで稜線へ。
無事に頂上へ到着!頂上は天神尾根から上がってきた人たちでいっぱいでした。
帰りは文明の利器、ロープウェイを使います。
谷川は本当に近くてよい山でした。

2022.3.5 上高地中千丈沢:Z

参加者:N・T・T

タクシーにて釜トン入口へ。釜トンを歩いて通るのは初めて。意外と傾斜がつらい。
大正池を過ぎると完全に雪道。本日のテンバで準備をして中千丈沢へ向かう。
見事な氷瀑!本当にZの形をしてる。本当は2ピッチだが、氷の裏で一度ピッチを切る。
1.5p目:核心
2P目は誰も登ってなさそうなのでこちらで終了し懸垂。
あとは達磨アイスエリアで適当にお茶を濁す。テンバに戻り暖をとり就寝。翌日は天気予報通り朝からふぶいてたので退却。ほかにも「ジョーズ」や「一角獣」など面白そうなルートがいっぱいでした。

2022.1.29-30 尾白川:ガンガノ沢

参加者:N先輩・S師匠・T

1日目:テンバを確保しガンガノ沢シークレットエリアへ向かう。途中小さな滝をフリーで越えて向かう。
取り付きに到着。先行はいない。ラッキー!
1P目:Tリード。ツルツルしていて怖かった。。。
2P目:S師匠リード。ぺツルレーザースピードライトの軽さと食いつきの良さにびっくりしたらしい。
3P目:核心部分N先輩リード。バシバシ氷が落ちてくる。
終了点からは懸垂でとりつきまで。後続パーティが登ってきていて気を使った。
2日目:錦の滝をトップロープで遊ぶ。午前中で切り上げ帰京。おつかれさまでした。

2022.1.8-10 八ヶ岳:天狗尾根

メンバー:T,A,T,I,T

一日目:本日の目標は出合小屋まで。林道&だらだら歩きで到着。
到着後小屋の中を見るとすでにテントが張っている。ので我々は雪をならし外へテントを張る。その後とりつきの偵察へ。
明日は暗いうちに取り付きへ来るのでしっかり確認。
よるはしっかりお酒を補充し明日に備える。
2日目:4:30起床。暗いうちに尾根に取り付き高度を稼いでいく。東面がよく見える。
やっとお日様が顔を出す。目指す大天狗・小天狗が見える。
大天狗のロープをだ有すところ。ここで先行に追いついたが時間もあるし我々は5人パーティなのでゆっくりと景色を楽しみながら登る。
大天狗ピッチを切ったところの景色。最高!
11:20登山道に抜ける。
あとは稜線をたどりツルネへ向かう。が強風で途中のキレット小屋の林の中で休憩。
ツルネに到着。ツルネからの下降は雪が深くすでにぐずぐずだった。
無事にテンバに到着。さすがに撤収して今日帰る気にはなれない。予定通りもう一泊。
3日目:本日はテント撤収して帰るのみ。ずっと晴天に恵まれた会心の山行だった。

2021.12.25-26 中央アルプス:恵那山

ホントは中央アルプスサギダル予定だったが天候不順の為地域を変更。メンバー:T,S,I,T

前夜発で道の駅下条に到着。明かりは消えないがありがたいことに仮眠室あり。朝まで少し仮眠させてもらう。
登山口ではしっかり雪がついており駐車場から林道をこえて登山口へ~
怪しい橋を渡る。
途中どんどん雪の量が増えていく。トレースがついているのがありがたい。

あと少し。
恵那山頂上からは小屋へはトレースがなくラッセルとなる。
無事に小屋へ到着!予想通り貸し切りです。

「さあ吞むぞ~」という事で持ってきた日本酒を!あまりにも寒かったので小屋の中にテント張りました。
一晩お世話になった小屋。
初めは周回コースで考えてましたがかなりのラッセルになるという事で来たコースを戻る。
この日はあまり人とも出会わなく静かな下山となりました。

2021.12.4 二子山:スーパーたこやん

最近開拓されたちょっと高難度マルチ??のスーパーたこやんに行ってきました。

取り付きへは弓状エリアのつよつよクライマーを経て150m位。脆かったがFIXがあったので助かった。
私の苦手な石灰岩。。。一ピッチ目なぜかヌンチャクが残置されていた。
途中の支点。シッカリ新しいボルトが。篠原ガイド達のおかげです。ありがたや~~~
西岳がよくみえます。
周辺の山もよく見えます。
そして10a核心へ!!!残置スリングかかってたけど、それは反則やろ~~~!と思いながら快適にフリーでぬけれました。
後続のベテランパーティは難なく核心越えて来ます。やはり一緒に「魔王」やらないとなと思った瞬間です。
そして下山へ非常に快適なクライミングが出来ました!!!

2021.11.7 乾徳山:旗立岩中央稜

前々から気になっていた乾徳山中央稜へ行ってきました。思ってたより面白かったです。

乾徳山で初めて太平高原から入る。牧場にはソーラーパネルがいっぱい~!
そして登山道へはいっていきます。
登山道途中にはいろいろな岩があります。ワイド登りをしてみようと試すアホウ。。
しかし乾徳山からこんなにきれいに富士山見えるとはビックリ(+_+)!
下降点からの懸垂。折れ曲がってるのでやはり二回に分けた方がいい。
懸垂のあとは取り付きまで有り難いことに赤テープがついている。
1P目:5.6とトポには書いてるが厳しい。。。ハーケンで激落ちは嫌なのでしっかりA0。
そのあとは優しいリッジを登っていく。
下からとった方がバえますね~~~~!
終了点付近。頂上に人が見える。
そして終了点へ。
もう一つ頂上直下の岩場を登ってテッペンヘ!
あとは登山道を下山。ビッグソーラーが見えてきた。明るいうちに下山できた。

2021.11.3 妙義山:筆頭岩

今回はリッジクライミング強化ということで筆頭岩に行ってきました。

駐車場に到着!本日は快晴なり!きっと快適なクライミングが出来そうな予感!!
筆頭岩に向かい出発します。しかし目立ってる岩だな~~~
登山道入り口です。標識がないのでちょっとわかりにくいかな。。。
取り付きへ。思ってたより脆くなく安心(下が道路なので落石しないように非常に気を付ける。これが一番の核心だったかも)
早速リッジクライミングになってきます。
快晴で景色もよい!楽しい!!!
途中古い鎖が出て来ます。使えそうなところを選んでピッチを切っていきます。
今回も野猿返しと同じく快適なリッジクライミング。
無事に筆頭岩山頂に到着!!!
あとは懸垂で登山道へ。最後は空中懸垂。
駐車場へ到着しました~

東京都勤労者山岳連盟